距離間:15−45 → 0−15(cm)
隣を歩いている時、
手を伸ばせば、簡単に圭一くんに触れられる。
だけど、ただ歩いているだけでは、絶対に触れ合わない。
レナと圭一くんは、いつもそんな距離だった。
なのに――
「・・・レナ、もうすぐ授業始まる・・・って、何やってんだよ?」
この日に限って、
先に行ったはずの圭一くんの声が、背後から聞こえた。
休み時間もうすぐ終わり、
そろそろ体育の時間が始まる。
その間際に、自分だけ教室に残っていたのだけれど。
「ちょっと、風で取れかかっていたから・・・」
壁に飾ってあった、習字の半紙を貼り直そうとして
横着をして、椅子も使わず、
背伸びをしながら画鋲で止めようとしていた。
でも、レナの身長より、わずかに高かった場所で。
「・・・ちょっと無理あるだろ?やってやるよ」
その言葉に、レナが振り返るよりも早く
目の前に影が掛かった。
そして、いつもの距離間が失われる。
もう少しで触れそうで、触れなくて、
でも、圭一くんの体温や息遣いが、ほんのり伝わってくる距離。
レナの後ろから、手を伸ばしてそれを貼り直していたから――
「・・・よし、止まった!って、時間ねえっ・・・レナ、走るぞ!」
それからレナの手を取ると、圭一くんは走り始めてしまった。
校舎を出て、運動場に着くまで、ずっと手を繋いだままで。
ただ、隣を歩いているだけでは、絶対に触れ合わない距離なのに。
――圭一くんには、もう少し、距離間を考えて欲しい。
そうじゃないと、その距離間に、
レナへの圭一くんの気持ちを、期待してしまうから。